fc2ブログ

2011.09.28 (Wed)

神道のお葬式について

カテゴリー:お葬儀の知識

今回は神式の基本的なマナーについてご説明。



香典の表書き
・御玉串料
・御榊料
・御神前料

香典袋には銀の水引を使用することが多いです。
また蓮柄は仏教なので使用を避けて下さい。




玉串奉奠
仏式の焼香にあたる儀式になります。
榊の枝に紙片がついた玉串を祭壇に捧げます。
玉串を供えたらニ礼ニ拍手を行います。
この際のニ拍手は【しのび手】といい、音を立てず手の平を合わせる直前で止めるようにします。




ちよだホームページに問合せフォームがございますので、何かご不明な点があればいつでもお問合せ下さい






担当:井上
スポンサーサイト



2011.09.20 (Tue)

新商品入荷しました

カテゴリー:商品紹介

IMG_2717.jpg


前回入荷をした白の灯篭とは別の新商品

明るい茶でとても上品です





担当:井上

2011.09.20 (Tue)

新商品入荷しました

カテゴリー:商品紹介

IMG_2715.jpg

IMG_2716.jpg

新商品入荷しました
灯篭は黒、茶が多いのですが、今回の商品は白!
とても明るい感じで、映えますよ





担当:井上

2011.09.12 (Mon)

ちよだ儀礼ホール 本社祭壇

カテゴリー:祭壇

3Fホール祭壇



こちらの祭壇はちよだ儀礼ホール本社の3Fホールになります。
女性をイメージし、ピンク淡い紫を利用した柔らかい雰囲気の祭壇です。

鎮西ホールは白木ですが、ちよだ3Fホールは竹。
鎮西ホールとはまた違った雰囲気じゃないでしょうか?





担当:井上

2011.09.12 (Mon)

鎮西ホール 白木祭壇2

カテゴリー:祭壇

鎮西ホール祭壇2



鎮西ホール白木祭壇 夏仕様


左に向日葵
全体的にオレンジ、黄色を使用した太陽色です


季節により使用するお花が違うため、
季節ごとに全く違った雰囲気になりますよ。





担当:井上

2011.09.12 (Mon)

鎮西ホール 白木祭壇

カテゴリー:祭壇

鎮西ホール祭壇1

鎮西ホール白木祭壇です。
すごく綺麗じゃないでしょうか?

女性だとピンク、赤などの明るい色を使用したり
男性だとブルー、紫などの色を使ったりします

必ずしもそういった色を使わなければいけないといったルールはないため、
故人様のイメージ合うお花を考えながらの一生懸命作成します。

こういったお花が好きだった、どんな色が好きだったなど、
ご希望がある際は是非お申し付け下さい




担当:井上

2011.09.08 (Thu)

地震雲?

カテゴリー:日常

地震雲

地震雲2

肥前町~ちよだ朝日町本社までの帰り道にふと見上げたら見つけました。
地震雲っていうみたいです。

飛行機雲とは少し違っていて、複数の線が交わってます。

空は青くて綺麗なのに、何か少し怖いですね。






担当:井上

2011.09.08 (Thu)

なめくじ

カテゴリー:日常

こんな大きいなめくじ見たの初めてです
ちゃんと生きてますよー

推定20cm。
比較対象のタバコもロングサイズのタバコなんですよ。

なめくじ






担当:井上

2011.09.02 (Fri)

ちよだファミリーホールからの風景


季節外れのひまわり
ちよだファミリーホールひぜんのすぐ近くに咲いているひまわり
この場所だけはまだ満開です。
秋は紅葉、夏はひまわり。
とても癒されますね
ひまわり



国道204号線沿いにあるちよだファミリーホールひぜん。
ファミリーホールからはエメラルドグリーンの池が眺められます!
週末にはブラックバス釣りに多くのお客様がいらっしゃいます
エメラルドグリーン



ファミリーホールから眺められる風車
今日は風が強い日なのでよく回っていました^^
風車




担当:井上

2011.09.02 (Fri)

カメヤマ好物シリーズ

カテゴリー:商品紹介

今人気のカメヤマ好物シリーズです
コーヒーワンカップ
さくら生

本物ソックリ!
おいしそうに見えてもローソクです

飲み物だけでなく、この他にもおでん・おしるこ・うどん・ラーメンなど多数ご用意しております。
また、ペット用のローソクもありますよ

故人様の好きだった食べ物、飲み物など御供えしてみてはいかがですか?






担当:井上

2011.09.02 (Fri)

ちよだファミリーホールひぜん


はじめまして
ちよだファミリーホールひぜんです
FH.jpg
これから耕します

昨年の4月に完成したばかりです。
バリアフリー対応で、室内はとても綺麗ですよ。

↓式場/和室はこのような感じ↓
hizen3.jpg


お通夜、お葬儀ができます。
”少人数の親しい方のみで行いたい…”
そんな時はぴったりです。

また肥前斎場までも車で3分ほどなのでとても便利です。



これからの季節には紅葉も楽しめます
目印はピンクの看板前を通った際は是非見てみて下さいね。


ファミリーホールの詳細をお知りになりたい場合は、ちよだのホームページをご覧下さい^^
お待ちしております。

<ちよだファミリーホールひぜん>




担当:井上
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR